BE= Lab&Gallery

{北浜Quartet No.17}
「Breathe」

2025.7/2wed〜7/13sun
<7/7(月)・7/8(火)定休日>
open13:00-close19:00(最終日-18:00まで)

・・・・・・・・・・・・

本展では異なるジャンルで活動する4人の作家が生命の神秘や儚さ、力強さをそれぞれの視点で表現します。

目に見えない呼吸のリズムが生と死、内と外、静と動、存在の本質を静かに浮かび上がらせてくれます。

作品と向き合うひととき、あなた自身の呼吸に意識を向け生命の鼓動を感じてください。

宇枝ゆきこ
すばる
たかみようこ
まつながけんいち


北浜Quartetとは画材や手法、題材、ジャンルなどを考慮してメンバー構成した4人展企画です。どんな音色が生まれるのか。4人が奏でる心地よい空間をお楽しみください。


宇枝ゆきこ

2012尾道市立大学芸術文化学部美術学科油絵専攻卒業
2022グループ展「モノトーン展」BEギャラリー
2023個展「輪廻の旅に出る」芝田町画廊プチギャラリー
グループ展「BE展」BEギャラリー
グループ展「i have a pen展」BEギャラリー
2024北浜カルテット「one」BEギャラリー
2025第50回こうべ市民美術展


すばる

京都芸術大学通信教育部美術科写真コース卒業。
—–
水はすべてのはじまり。
水は大地を巡り、光と交わり、生命の鼓動を生み、
生きとし生けるものすべてを包み込む。

見えざる呼吸の中で、水は語る。
流れ、巡り、溶け込む。
その静かな神秘に、息を重ねていく。
生命の始まりも、終わりも、
この無限の循環の中で息づいている。


たかみ ようこ

京都芸術短期大学・日本画コース卒
—–
Breathe (呼吸をする)

ー蓑の中ー
現在、外来種の寄生バエにより絶滅危惧種となっているミノムシ。子どもの頃、都会でもよく木からぶら下がっている姿を見かけた。中はどうなってるんだろう?そんな記憶が懐かしい無骨な姿。ミノガの雌は蓑の中で一生を終えるらしい。


 

まつながけんいち(1973〜) 

1994 グループ展”OASIS” 大阪 アセンスギャラリー
1997-2002 グループ展”SANSARO”東京·大阪
1998-2000 アンデパンダン展 大阪 ギャラリーくるせ
1998 労美展 大阪府立現代美術センター
2000 グループ展 神戸 舞子ビラ
2024 Area276 北浜 BE=lab&gallery/岸和田市展/加古川市展/吹田市展/伊丹市展/守口市展
2025 モノトーン展 北浜 BE=lab&gallery/抽象展 北浜 BE=lab&gallery/岸和田市展 

10 代半ばから抽象を始め、30歳までさまざまな素材を 使った「かたち」を作ってきました。20年のブランクを経て制作を再開、力を抜いて自分なりの表現を追求しています。