BE= Lab&Gallery

ゴトーマサミ 写真展
「Okawa design」(大川デザイン)

2024.10/30wed〜11/3sun
open13:00-close19:00(最終日-18:00まで)

私は抽象的な表現が好きだ。

とりわけ写真においては、何が写っているのか分かりにくい方が興味をそそられる。

そもそも写真は記録であるから、何処で何を撮ったのか分かるようにするのが常だが、いかんせん好きなのだから仕方がない。

なぜ好きなのかと言うと、それは想像力を喚起されるからである。

写真はそこが大切なのだ。

更に白黒写真には色がない分すでにイメージは抽象化されているが、もう一つ大切なのが豊かな階調による美しいグラデーションである。

「想像力を喚起する美しい白黒写真」

しかし、そうそう上手くいくものではないが、そこが面白さであり楽しいところである。

難しいからこそ長く続けることが出来るのだと思う。

本展のモチーフは大川(旧淀川)の川辺だ。

よく淀川の河川敷でも写真を撮っているが、大川が約120年前までは淀川の本流であったのを知ったのはここ最近である。

ゆっくりとした流れを見ながらひっそりと佇んできたものたち。

何層にも重なる時間が作り出す模様と光が生み出す美しい情景。

大川が静かに語る物語。

皆様の想像力を少しでも喚起できたら幸いです。

ゴトーマサミ


【作家略歴】
モノクロ写真作家(大阪市出身・在住)
2002年~フリーランスフォトグラファー
2009年~レンタル暗室運営
2019年~BE=Lab&Gallery代表

【主な個展】
2023「木の詩」(BE=Lab&Gallery)
2022「光が影になる前に」(BE=Lab&Gallery)
2020「Face & Flower」「かけら」(BE=Lab&Gallery)
2019「ジャッポン」/「Life / LifeⅡ」(BE=Lab&Gallery)
2016「Style」(新宿・大阪ニコンサロン)/「Hope for 2%」(オリンパスギャラリー大阪)
2014「Drifting」(新宿・大阪ニコンサロン)
2012「Plants portrait」(iTohen)